LIVE CD「BABYMETAL LEGEND “2015” ~新春キツネ祭り~」
LIVE CD「BABYMETAL LEGEND “2015” ~新春キツネ祭り~」10月21日「- THE ONE -」メンバー限定発売
http://www.asmart.jp/p_10012340
LIVE CD「BABYMETAL LEGEND “2015” ~新春キツネ祭り~」
10月21日発売
受注期間:8月25日(火)~9月14日(月)23:59
¥2,400
[Disc1]
01.メギツネ
02.いいね!
03.あわだまフィーバー
04.紅月-アカツキ-
05.おねだり大作戦
06.Catch me if you can
07.ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
08.4の歌
09.Mischiefs of metal gods -KAMI Band Instrumental-
10.悪夢の輪舞曲
11.ヘドバンギャー!!
12.ギミチョコ!!
13.イジメ、ダメ、ゼッタイ
[Disc2]
01.BABYMETAL DEATH
02.ド・キ・ド・キ☆モーニング
03.Road of Resistance
twitter・Instagram

【BABYMETAL】「- THE ONE -」メンバー限定販売 LIVE CD「BABYMETAL LEGEND “2015” ~新春キツネ祭り~」10/21発売決定!!新グッズ『レインポンチョ』も販売開始DEATH!! http://t.co/MixTB0KHmw
— アスマート (@asmart_shop) 2015, 8月 25
【BABYMETAL】さらに、イギリスにて発売された「METAL HAMMER 2015 SUMMER (No.273)」をアスマートで緊急輸入!数に限りがある為、売り切れ御免DEATH!! http://t.co/MixTB0KHmw
— アスマート (@asmart_shop) 2015, 8月 25
祝!10,000,000再生!
ほぼ初めてお仕事で編曲させていただいた楽曲がこんなにも皆様に愛されて、おらは果報者や!
BABYMETAL - イジメ、ダメ、ゼッタイ - Ijime,Dame,Zettai (Full ver.) https://t.co/PbpxflZ1Jk
— 教頭先生 (@kirasova) 2015, 8月 25

Five Finger Death Punch's Chris Kael
始まった瞬間、BABYMETALについて話しだすクリス。
That was awesome I am way too excited BM 頂きました。
https://t.co/80KuB1Z9sz
— ヒー (@hiidoloid) 2015, 8月 25
HotTpoicsで買ったFUNKOの #BABYMETAL のTシャツが発注後5日で届いたw SU-METALのペーパーフィギュアもあっていい感じw 詳細→ https://t.co/a1tI5CSoBS pic.twitter.com/mN28UURrVB
— FOOO_METAL (@FOOO_METAL) 2015, 8月 25
◆ヘドバン・スピンオフ 8月21日発売
ヘドバン・スピンオフ 世界のメタルVS“俺たちのメタル”
◆月刊MdN 2015年 9月号 8月6日発売

月刊MdN 2015年 9月号(特集:振り付け☆愛 時間と空間のビジュアル革命)
◆BABYMETAL 8月のスケジュール
コメント
※モッシュッシュコメントでお願いします(激しいモッシュコメントではなく楽しいモッシュッシュコメント)
搾取されてるなぁとは思うけど応援するからには金落とさねば。
まあ単純に欲しいしね・・・
CDの注文も、また何かあるもしれないから、送料無料にするためにもう少し待つことにしようかな
それは予約とはいわへんよ
個人的にはグッズ類よりも全然嬉しい。
だからもっと出していいんだよ?
アンチなので気にせずスルーしてね
正式な音源としては隅々まで音を楽しめるけど、
ライブ音源では、リアルで、そして成長した歌声を聞けるからそれがすごくいいんだよ!
RORの初出のライブ映像を見た後の、スタジオ音源聞いた時、ここはもっと力入ってたじゃんか!?
と、もどかしいと思ったことがある。
来春までにはセカンド頼むわコバ
ア ミ ュ ー ズ は も う 少 し ス タ ー ダ ス ト を 見 習 え
その会場の雰囲気とか感じられるし、映像がなく音だけに集中できるからね。
自分が楽器やってるせいかも知れないけど、Vo、Gt、Dr、Baがどの曲でどんなプレイしてるとか、ここミスってるとか普通に楽しみなんだがw
映像があるとどうしても写ってる人物や全体に目がいくからプレイ自体には集中できないんだよね・・・
どうでもいいが、いい加減自分と違う意見の奴をドルヲタ認定するの止めれ。
そういうレッテル貼りはあまりにも頭が悪く見える。
ROMってる奴の多くに笑われてるぞ。
わたしはアイドル興味なし、ロック?メタル?よくわからない、けど行けなかったライブの公式音源は欲しいよ。
逆にドルオタはライブCD買わないんでないの?ダンスシーンなくしたら声以外女の子要素ないもの。
赤デロには入ってなかった神インストとRORでしょ?前回ダウンロードしたけどマイカー通勤で重宝するわ
レディング前/初の日本ツアー前/せっかく海外レーベルと契約、の時期なんだから、
海外含めてシングル又はミニアルバムでも出しゃ良いのに。
何を何時出すかなんてKOBAより上の人が決めてるんだろうが、無能感しかしてこない。
>>21、>>23、オレがわるかったよ
決めつけるのはよくなかったな
でも、ライブCDなら武道館でよくない?
しかも発売されてからまだ半年だよ
それよか、シングルのカプリングにライブ音源の方が嬉しくないかい
欲しいのは、これじゃあない。
あと、アスマートはちゃんと在庫管理してください。
普通の店で商品がないなんてあり得ませんから、殿様商売では困ります、好調の時こそお客様第一でやりなさい。
いくら3人が素晴らしいパフォーマンスをしても事務所が足を引っ張っているようではダメ。
あれって同じ人間なんじゃね?
まあ、夏休みだからきっと子供なんだろうけど
>>6
わしらオッサンは良いとしても、THE ONE限定ばかりはどうなんだろ。
リアル中高生が「色々我慢して、頑張ってお小遣い貯めたらどうにか買える」ような環境づくりをして欲しいよね。
それが「青春の思い入れ」とか、「思い出の重み」に繋がると思うんだ。
25年後にリバイバルした時、「あ~…あったねそんなの。ふーん」でスルーになるか。
「青春のあの頃の微熱」をもう一度味わいたくて、音源をもう一度、全部買いそろえるか。
今の数字を追うことも大事なんだろうけど、世代を視野に入れた仕掛け作りは
後ですごく効いてくる。その違いは大きいと思うんだ。
レベッカとかレッドウォーリアーズとか矢沢とか渡辺美里とかならバンバン買っちゃう人が多いと思う。
でも、ジュンスカとかJITTERIN'JINNとかWinkとかは、大人買いしまくる人は少ないかも。
上手く言えないんだけど、この違いは、ある種の宗教的な「熱」が決め手なんだと思う。
シャーマニズム的な意味での宗教ね。
そして、SuはNOKKOと同じように女神としての存在感が十分にあると思うんだ。
かつての微熱少年たちは、どう思う?
何か色々と事務所から無能臭が漂って来るよ。
ちゃんと編集してるから買う価値があるとおれは思ってるけど。
武道館とロンドン The Forum、ロンドン Brixton、全部音造りが
ちがうしね。
ライヴ直後ってことで適当な音と編集で出されたら、それこそ要らない。
それぞれに好みがあって、好きでなければ買わない、でいいんでは?
>>30
>>31
無能無能無能無能って、脳内妄想プロデューサの部外者のお前らの方が無能だろうw
自分達でベビメタみたいなバンドでもプロデュースしてみろよ。できないなら大人しくベビメタの歩みを眺めてろ!
レディベイビーをプロデュースした人は有能。おまえら無能。
というかメンバーの意味もわからなくなってきた。
メンバーですら買えないグッズ、THEONEでは当たらないチケット、ミサ&シークレットは平日の行けない日程ばかり。
それでも限定BDや12インチ等買ってきたが、安価なタオルなどが全く手に入らない。
キツネ祭りはCDじゃなくてDVDにしてくれ、車で見れん。
正直、満足度より不満の方が大きい。
無能な奴ほど他人を自分と同じかそれ以下の無能扱いにしたがる
まぁ買うんですけどね。
サッカーに例えると、バロテッリをまた獲得するミランくらい無能
表ジャケには歌詞カードも無く、一枚紙を数回折り返しただけとは思いもよらなかった
言われなくても買いますよ!
ジミヘンと一緒にしないで欲しい。
BABYMETALにあんなimprovisationはない。
セカンドアルバムなんて来年出れば十分
曲数からいって、ライブでファーストの曲はあまり聴けなくなる恐れがあるのだけど
それはかまわないのだろうか?
全曲ファーストと異なるものだったら、ミニアルバか数年かけてのフルアルバム。
個人的にはファーストのなかから主だった曲をバージョン違いで収録したセカンドを
年末から来春当たり出してくれればベストなのだけど。
あとメンバーとかFCとか言ってるけど、これ「Tシャツ代」でしょ?
月額数千円搾取されているファンクラブならともかく。まーTSUTAYA限定
新参予習レンタルCD+DVDには、ガッカリさせられたけど。
THE ONEに入っていただくと。
少なくとも国内では転売防止の為にも顔認証できるTHE ONE中心に
企画・展開していくという意思表示なのでは?
THE ONEの魅力を高めるために、会員限定ライブや会員限定デロリアン、グッズ等の
企画を増やしているのだと想像。
THE ONE会員でも興味がないデロリアンやグッズには手を出さなければいいわけで、
個人的には歓迎すべき方向性だと思う。