レッチリ
RED HOT CHILI PEPPERS US TOUR 2017 Special Guests4月19日(水) サウスカロライナ州・コロンビア / Colonial Life Arena
(日本時間:04/20(木)09:10)
01:BABYMETAL DEATH
02:いいね!
03:あわだまフィーバー with Kami band intro
04:メギツネ
05:KARATE
06:ギミチョコ!!
◆出来事
◆関連記事
BABYMETAL「レッチリUSツアー コロンビア ライブ前」
コメント
※モッシュッシュコメントでお願いします(激しいモッシュコメントではなく楽しいモッシュッシュコメント)
なんでアンチは「アイドル」って言葉を毛嫌いするのか理解出来ない。
かって無い凄い才能併せ持つアイドルを認めると、自分のアイデンティティーが崩壊でもするのかな?
なら、実に狭量なアイデンティティーだねw
「アイドル」の定義次第。
日本で普通に「アイドル」って言った場合は、日本の芸能界のそういうジャンルを指すから、それに対しては「そのカテゴリじゃない」っていうのはわかる。
「ロック界のアイドル」とか「バレーボール界のアイドル」っていう場合は、「人気者」「偶像(カリスマ)」っていう意味合いが入ってくるから、「日本の音楽業界のカテゴリ」というアイドルとはまた違う。本来の「アイドル」はこっちだが、日本では「主な意味」が逆転している。
指しているものが違うので、分けて考えないととダメ。
日本では、もう何年も本来のアイドルが消え「手の届く・触れる・買えば会えるアイドル」ってのが蔓延したからねぇ。
先ずは「才能・技量・唯一無二のカリスマ性を持つ者をアイドルと呼ぶ」って言ってた時代よ再び!ですかね?
レッチリも飽きるだろ。笑
「アイドル」って字面や音の響きだけで「あぁ〜アレ系ね」って思考停止する人が大半だから
そんな言葉に縛られない方が得でしょ
(アイドルって言葉の本来持っていた意味ですとかいっても聞く耳持たないでしょうからね)
アイドルじゃないって本人達が言っちまえば勝手なレッテル貼りは賊軍だからw
最終日あたりに、曲覚えたレッチリが一緒に演ってくれるかも♪
有名バンドからこれ程愛され、重宝されている存在は他にはいないと思う(笑)
charからピックもらったよ。
稲沢会館でのBAHOのライブで。
会館のバックヤードで働いてたんだ。
楽屋にお弁当持っていったりライブの段取りの打ち合わせしたり。
外が予想外の大雪でJRとか遅滞してお客さんの入りが遅かったんだ。
楽屋で暇そうにしてらしたのでケーキをお持ちしたら、
「ありがとう、こんなんでよかったらどうぞ」ってピックをくれたんだ。
CHARと印刷してある専用のピックみたい。
気さくでとても紳士だったしなによりカッコ良過ぎ。
CHAR好きなんだよ。
良いよね。
平日はワンマンで、週末だけ前座させてもらえばよかったのに
ジョン・レジェンド 的な凄い自身の芸名の方ですね?w
LA・LA・LAND劇中のジョンの歌はホントに凄かった♪
でも、アイドル談義に花が咲くwって、ほのぼのして良いもんだよ。
訂正
✖ 自身
○「自信」ね。