LEGEND M セトリ
BABYMETAL ARISES - BEYOND THE MOON - LEGEND - M -7月7日(日) ポートメッセなごや
01:Road of Resistance
02:メギツネ
03:Elevator Girl
04:Distortion
05:新曲(Ind-metal(仮))
06:Starlight
07:シンコペーション
08:ヤバッ!
09:PA PA YA!!
10:ギミチョコ!!
11:KARATE
12:Interlude
13:モアバンギャー!!20th ver
14:新曲(su&moaバラード)
15:新曲(アルカディア(仮))
---:紙芝居
◆出来事
KANOMETAL
コメント
※モッシュッシュコメントでお願いします(激しいモッシュコメントではなく楽しいモッシュッシュコメント)
横アリより良かったよ。
モアちゃんのエアギターが盛大にズレてて笑っちゃいました。笑
あららwデロどうするんだろ?
状況によってメンバーをカスタマイズ出来るって実はスゴイ強みかもしれないな。
いつ登場するんだ?誰なんだ?って期待感が上がり過ぎている。
個人レッスンはアベンジャーズ3人同時に出来たとしてもSuMoaとの合わせレッスンは1人ずつしかやれない
1人なら一時間で済む練習も3人だから1人ずつ順番に三時間掛けてやらないとならない
しかも来年また人が入れ替わるなら一から教えないとならない
これではグループとしての積み上げが出来ないから弱みになる
去年のツアーも同ツアー中ほぼ同じセトリ。
今年もセトリに変化がない。これは神バンド含めて流動的なメンバーが多すぎるからだろう
カスタマイズも何もサポートメンバーによって教える内容もステージパフォーマンスも変わるわけないのだからメリットなんてない
むしろ人が違えば毎回安定したパフォーマンスを提供できなくなる可能性も高くなるわけ
3人に教えるより1人に教えた方がクオリティが上がるのは当たり前
唯一メリットがあるとすれば誰かの予定が合わずメンバーが足りない時に代わりが居る事くらい
後はデメリットだらけ
強みなんて何もない
YUIが脱退せず横浜がレジェンドYになってたなら
名古屋と同じ金額設定にしてないとYUIの立場がないと思わないの?
もしレジェンドYなら名古屋と同じ金額だよ。少し考えれば分かるはずだが
ソロボーカルにコンテンポラリーダンサーつけるのは最近よくあるけど
ギターを中心としてバランスいいし
今の二人となったベビメタの見せ方としては良いと思うわ
噂通りあのギターは藤岡さんの遺品だったりするんかなあ
良いんだよ^^ 3人で。
ダンスは曲もリズムも決まっている。 DVでそれぞれ一人で練習は出来る。
3人それぞれライバルとして競い合えばレベルも高くなる。
スーとモアを見習ってレベルを上げることが必用だ。
過去の栄光にあぐらをかいていると足をすくわれる。
そんなコスト的な事はファンが心配することじゃないからいいんだよ。
話題性が出るからいいじゃん。
のめり込み過ぎて脳内プロデューサーになるのは止めようね!
なんで1人づつしかやれないって発想になるかな? 新しいやり方とか考えられへんか?
いつものメンバーで馴れ合いのダレるライブの方が多いと思うがなぁ…
演者が変われば同じセトリや演出でもライブが変わる。緊張感とかも変わる…それも楽しみなんやでぇ。
毎回安定したライブ観たいならDVDで済むし
藤岡さんが使ってたのはMartinしかわからないからな。
今日のギターはMartinでは無かったけど藤岡さんクラスにもなると何本も持ってたろうし。
わかんないよね。
ギターの音はMartinっぽかったと思う。
1から10まで書かないと分からない人?
ステージ組んでるセットがほぼ一緒で、恐らく使い回しだから当然経費は高かったはず。名古屋同様に横浜も高めの金額で設定したかったのに、LEGENDの名前が付かないから出来なかったんだよ。
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
セットがいくらかは分からないけど広島の時よりは安いと思うよ。
セットとしては普通だと思う。
MOAを前面に押し出したミュージカルって印象を受けた
マジかよ。やっぱエアプだったのか・・・
APMAのスペシャルギタリスト(爆)から全然成長してなかったじゃんね
何が足かけ10年の猛特訓だよ・・・
な、俺の言ったとおりだったろ (´・ω・`) 里穂ちゃん、早く逃げた方がいい
激しく同感。非常勤のサポメンを浪費してるんだよね
あらゆる面で非合理的だし、サポメンをバカにしてるよ
今回のレジェンドMのDVDだって、サポメンは消し去られて存在しなかったことにされる
ゆいちゃんみたいなレギュラーだったら、そんな無駄がないどころか、セールスポイントだもんね
プロの芸人をつまみ食いして使い捨てする、傲慢な態度がしゃくに障るんだよね
ベビメタって何様のつもりかよ
じゃあ見なきゃいいじゃん
これかも
ttps://youtu.be/K-mOdpBkDeM?t=13
藤平って子は例外としてプロのダンサーを雇ってステージで踊ってもらってるだけじゃん。なにが使い捨て?プロのダンサーを馬鹿にしてるのはあなたの方。
ちょっと映像が荒くて判別できないかなあ
もあちゃんが弾いたアコースティックギターは
ESPのアコースティックシリーズがベースになったものに見えるな
正式メンバー入れて3人にしてほしいよね。やれない曲があったり、コーラスが弱かったり完成度が落ちる。ウェンブリーのような曲数とクオリティのライヴがいつでも出来るようになってほしい。
ほんとそれ
あわだまとかヤバとかめちゃ可愛いのがほぼほぼ封印でしょ
毎度同じセトリじゃ、ライブをはしごしてくれるファンもモヤモヤしちゃうよね
ベビメタの楽曲は捨て駒がゼロってのが長所の一つだったけど
どんだけプロでも、演者の練度・成熟度はどうしようもないかんね
見方によっては、セトリを変えるためにサポを3人雇ってるのかも・・・
まあ非効率なことこの上ないよね
ファンの心境としてもかなりビミョーだよ
コテメンのゆいちゃんの味わいがベビメタの味わいでもあったのを肝に据えるべきだよね
たしかこれは普通のギターじゃなかったから違うかも
moaギターが当てぶりだったらわからないけど
でもmoaギターの場面はこれをモチーフにしてるような気がする
そっくりだもん
いやいやw BMのサポートでは握手や水着は出来ないけど、島から飛び出して世界での経験が出来る
何万人もの外人さんのBMコールを身に受ければそれは財産になる。アミューズも人を育てているんだよきっと