
ツイート集

@mplusplus_jpn
弊社が自主開発したLEDフラッグの技術を応用した羽LEDシステムが2019年6月28日の横浜アリーナからスタートした「BABYMETAL AWAKENS - THE SUN ALSO RISES -」のオープニング演出に使用されました。
2019-07-12 20:44:45
@mplusplus_jpn
羽LEDを動かす機構部分はスケルトニクス株式会社が担当しています。
https://t.co/BmFyOdf3t4

@bboypopeye
やっとプレスリリース出せました!このLED VISION FLAGを初めて見たとき、映像が揺れるというまだ人間が知覚したことない体験を作り出せたことに感動しました。映像だけではなく生でも是非見ていただきたいです。
https://t.co/dlLgfHbX3q

@yukob925
まさか手作業ではないですよね😱20m級の超巨大なのを使ってフエルサブルータみたいなのやったり、極小粒ほLEDスクリーンをキャンプに巻き巻きして持参して野外映画上映とか楽しそうです😊
2019-05-09 20:30:25
@yukob925
気が遠くなるアナログ作業の先に未だ見ぬクリエイティビティがありますよね😭自分は大学の卒業制作で100個のトイレットペーパーほぐして手作業でシルクスクリーン印刷し、巻き直しましたが労力的に誰も真似できずユニークな作品ができました!
2019-05-09 20:39:56

@mcanet
We did a led flag some years ago already. But it not wereable or wireless: https://t.co/mAgCcLW2Ik
2019-05-10 18:28:12
@hidesan_japan
会場で観ました。あのオープニングで重要な役割を果たしていましたね!!
蝶の翅のような繊細優美な動きでしたが、そんな新しい技術だったのですね・・・
全体の演出が素晴らしくて感動しておりました!!

@masaca_metal
横アリと名古屋で拝見しました。
フレキシブルディスプレイとは一線を画する羽ばたきと思いの外な解像度で、結構凄い技術だと一人で感心してました😅
素晴らしい演出素材のご提供、ありがとうございました🙏🙇♂️🤗

@HIROMETAL1220
以前から存じ上げていましたが(個人的に欲しい(笑))、まさか大好きなBABYMETALのライブで使われるとは。素晴らしい技術だと思います。今後も楽しみにしています。
2019-07-13 12:03:00
@3sMetal
名古屋でMOAMETALがそのLED蝶々に乗って飛び上がった姿見てもう涙号泣しました( ;∀;)
2019-07-13 10:25:11
@tobeerock
素晴らしいオープニングを
会場で観ててオープニングから感動しました。ありがとうございます。
◆BABYMETAL 7月のスケジュール
コメント
※モッシュッシュコメントでお願いします(激しいモッシュコメントではなく楽しいモッシュッシュコメント)
あの布袋が作曲したやつね
なんでだろ。
布につけるんだから、マウンターなんて使えないだろう
けどパタパタで発電して発光するというコメントには笑ったな。エネルギーに対する一般人の量的感覚はそんなもんかね。会場に行き渡る光量を賄うのにMOAの細腕じゃ無理だろうに。
MOAが背負ってるの分かりずらかったし。
技術的に凄いというよりも(色々と手間隙かかってるのはよくわかりますが)、アイデアとそれを実現するパワーがすごい。