公式

BABYMETAL「LIVE AT THE FORUM」LIVE VIEWING
2019年10月12日(土)
START 13:00(日本時間)
※全国各地の映画館で上映。


@Live_Viewing_jp
【ライブ・ビューイング決定】
BABYMETAL 自身初となる米国アリーナ公演を全国各地の映画館に完全生中継!
<10.12[SAT]13:00 START ※日本時間>
BABYMETAL「LIVE AT THE FORUM」LIVE VIEWING
THE ONE会員チケット最速先行(抽選)受付9月5日(木)15:00~受付開始!
#BABYMETAL


@xablackninja
BABYMETAL、アメリカ初のアリーナ公演を日本全国の映画館で中継 - 音楽ナタリー
#マイナタリー https://t.co/meSXhH8HDs


@Billboard_JAPAN
BABYMETAL、アメリカ初のアリーナ公演をライブ・ビューイング https://t.co/zQwQx6A8WV
2019-09-04 18:03:14
@yasu_ketomos
Yeah!!
#BABYMETAL live at THE FORUM
Live viewing will be held all over the Japan!

BABYMETAL
トイズファクトリー
2019-10-11
◆BABYMETAL 8月のスケジュール
コメント
※モッシュッシュコメントでお願いします(激しいモッシュコメントではなく楽しいモッシュッシュコメント)
完売のところってあるの?
9月の連休を利用して鞘師を見に行こうと思っている
華乃がアメリカへ飛ぶのか?
お顔パンパンで笑顔で踊ってたな
マシンガン・ケリーやbmthの誰よりも顔の比率がデカかったよ
顔の小ささを誇るのなんて白人崇拝の日本人だけだからね
海外では顔が小さいねと言われると脳みそが小さいと侮辱に受け止められる
ライブとライブビューイングは全く別物
立ち上がって歓声あげてもいい部屋も作って欲しい
おらの県もなんとか上映されるので安心したよ!
名古屋のLVは空席があったけど今度は抽選当たるか心配だなー
もう少し音がよければいいんだけどね。
ヨーロッパはほとんど完売直前だけど、アメリカは残数5%が5会場。10%が5。初めてのとこは順調だけど、昨年SOLDOUTしたとこで苦労してるね。やっぱり昨年はイメージ落したんだろうね。とはいうものの、ヨーロッパの中堅バンドはこんなもんじゃないかな。ベビメタも見慣れた中堅バンドになったってことでは。これなら、ヨーロッパに軸足うつしたほうがいいかもね。
顔の大きな鞘師が好きって言えばいいのに、なんで白人崇拝云々とか言うかな?
デロ化するんなら、スポット的に華乃かもね
USツアーのほとんどは鞘師だと思うが
せっかく現地の最前で観てたのにそんなくだらないことにしか目がいかないなんて可哀想なヤツだね。
まあどうせ在宅のさ学オタが涙目になって鞘師の評判必死で落とそうとしてるんだろうけど。
人を憎む気持ちは自分自身を醜くさせるだけだよ。それ以上醜くなったらさすがにヤバいでしょ?
ベビメタのLVは2,3回行ったけど金をドブに捨ててる感がハンパないんだよなぁ…
おとなしく静かに観ても4500円、ノリノリで歓声あげながら観ても4500円
こんなのに行くからにはノリノリで楽しんだほうがいいと思うぞ
お前ら盲信がベビメタのLVの低調な雰囲気を変えるんだよ!
ライブハウスあったら行きたかったけどね。
本人の素直な感想にケチ付けてるんじゃないぞ
あとは、足が短いなぁ、顎が張ってるなぁ
顎はエラというより全体的に張ってるんだよな
あとは、笑顔が炸裂してるなぁ、だね
ニコニコ笑顔を振りまいてた
去年のアメリカツアーは初上陸の中・南部中心で西部には行かなかったから遠征組が多かったんだよ
今回は初めて東から西まで横断するし公演数も過去最多でフォーラムもあるからな
客が分散してるってのが明らかな原因だよ
とはいえツアーの動員数自体は確実に増えるからね
プロモーションなしにしては大健闘だと思うよ
お前らホコホコおじさんも良かったな
最前列は日本人は数人。アメリカ人ファンの方が多い。今までのライブずっとそうだ。
ウェンブリーもUSツアーもEUも、世界中で国ごとに熱心なファンが駆けつける。
嘘言うなよ、工作員。
ライブビューイング本当にありがたい
生中継だから見たかったな・・・
別物ですか?
自分はライブも座って静かに見たいタイプ。
たぶんTシャツは、フロントのデザインは同じでも、バックプリントにLIVE VIEWINGの文字が入った物が1種類だけ販売されるのではないかなと予想してます。
映画館の売店だと他の作品を見に来たお客さんもいるので、そんなに沢山の種類のグッズを販売する手間は掛けられないと思うので。
しかし、2017年のフィルムフェスツアーの初日の新宿ピカデリーでは、一度に4種類の復刻版Tシャツを売ったものだから、売店はベビメタファンでごった返して大混乱って事もあったので、もしかしたら数種類販売する可能性も無くは無い気もする。
どうかな?
ここもアンチサイトと化してるからな。
「通常の公演と同様に、お客様に楽しんでいただく上映です。場合によっては、拍手や声援などが起こる場合もございますので、ご理解の上、ご購入ください。」
ただし「モッシュ、ダイブ、ジャンプ…禁止」
劇場一覧の下に書いてある。静かに観たい人はデロを待った方がいいかも。立ち上がることは禁止とも許可とも書いてない。