FUTURE METAL
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1568029066/782
※00:32あたり
We are on an odyssey to the Metal Galaxy.
Please fasten your neck-brace to headbang.
Are you still playing guitar?
This ain't Heavy Metal.
Welcome to the world of Babymetal.
私たちはMetal Galaxyへの旅に向かっています
ヘッドバンギングに備えて、首のコルセットをお締めください
いまでもギターを弾いていますか?
これはHeavy Metalではありません
BABYMETALの世界へようこそ
2018年1月9日ベビメタ公式が小神さまの訃報を伝えるツイート
◆BABYMETAL 8月のスケジュール
BABYMETAL
@BABYMETAL_JAPAN
@BABYMETAL_JAPAN
The “Little” Guitar Kami of ‘s has passed away in the METAL GALAXIES. We hope that he is now with his GUITAR MASTER A.Holdsworth and enjoying an epic guitar session with him.
We are the one
Together
We're the only one
You are the one
Forever
QB METAL@10/11LA
@qbm53
@qbm53
FUTURE METALの動画で謎の文字がスライドするシーンが気になったので考察してみましたが、特に意味があるわけではなさそう(1枚目)
その代わり動画の最中に数回サブリミナルで入ってくる文字には意味があってBABYMETALDEATHとなる(2枚目)
これはLEGEND Mの時に配られた聖水と同じですね(3枚目)
BABYMETAL
トイズファクトリー
2019-10-11
◆BABYMETAL 8月のスケジュール
コメント
※モッシュッシュコメントでお願いします(激しいモッシュコメントではなく楽しいモッシュッシュコメント)
かなり病的だなw
病気だろ、こんなん言い出すやつは。
ずっと前からインタビューなんかで言ってるよ。自分たちなりのヘビーメタルを作る。
つまり、オールドスクールのヘビーメタルではありませんって意味。
「ベビーメタルというジャンルを創りたいんDEATH」
古い古い、でも基本の話さ
他の曲でお涙頂戴されるより
TOTDをまたライブで披露される方がヤバい
NRNRの公式ライブはまだ平穏に見れなかった
HardcoreとかHardstyleっぽいEDMとメタルの融合というか とにかく好きです
BMDのかわりのオープニング曲にするんでしょうかねえ
TOTDこそ至高!
志半ばで亡くなった小神へのレクイエム(鎮魂歌)は、スターライトとシャインだ
2曲も捧げるほど重要な人物だった
なんでも旭日旗に見える奴らと同じ
お前まだギター弾いてるの?
ヘビーメタルじゃ無いからギターには拘らない姿勢ね。
サードアルバム終盤のStarlightとShineで藤岡を追悼して、最後のArkadiaで新たな旅立ちってことだね。
その通り、正解!!
その通り、正解!!
それはちょっと違う、残念!!
それはちょっと違う、残念!!
その通り、正解!!
ヘヴィメタルならどんなギターでも弾けますが、せっかくべビメタのロゴ入り買ったんだから
ベビメタの曲を練習してね!だろ、しかし難しいんだよ50過ぎになると速さに追いつけねー!
それにもあちゃんはエアギターだし、バンドでもなかなか出来ないようなギター練習して
どうするんだよ、練習するにも座って弾きにくいし、いつものストラトタイプが一番いいんだよ
あんなフライングVみたいなの買ってもその時はカッコいいとか思うが結果ケースの中で眠ってるだけ
これ完全に中田ヤスタカ色強い
MIX関わってるかも
お前いつも外してるよなw
次のアルバム出るころには全然違う事やってるんじゃないの
ベビメタは過去の常識に縛られない新しいメタルをやっていくという意味、ロックへの情熱を失ってはいないか?みたいな問い掛け、藤岡さんへの想いとか。
正解はわからないし人それぞれで良いんじゃない?
俺もそっちの意味だと思ったよ。
10代の頃はギターキッズだった音楽好きに「今でもギター弾いてる?え?仕事が忙しくて?つまらない日常でココロ枯らしてんじゃねぇぞ」的な。
俺もそう感じた。
BABYMETALから再びメタル・ロックの旅が始まったおっさんへのメッセージ?
それか、メタルギャラクシーに旅立った先生へのメッセージ又はその両方
メタルギャラクシー ファーラ ファーラ ウェイ
21世紀の安っいオルタナティブロックやポップスからは失われてしまった、かつての作詞のプロたちが切磋琢磨していた時代と同じ魅力。
もし興味があったら阿久悠や松本隆で調べてみると面白いと思います。
そういえば松本隆さんはマクロスFにも曲を書いてなかったっけ。ベタベタなアイドルソングだけど最高のやつ。
すぐにそこに結びつける脳ミソがクソ過ぎる!
扇が旭日柄に見えるのと同レベルw
まだギターいじってんの?早く乗って
みたいなやつだろ?